WordPressのテーマ「Simplicity」を選んだ理由とカスタマイズ

ワードプレスはカスタマイズの自由度の高さが魅力ですが、初心者にとってはオープンワールドのゲームにいきなり放り込まれたような感じで、自由すぎて何から手をつけるべきか悩みます。
0から全てをやるのは知識も技術も足りない僕は多くのブロガーさんが使っている「Simplicity」というテーマ(テンプレート)でブログ運営を始めました。
この記事では、僕がSimplicityを選んだ理由や、カスタマイズしたところ、カスタマイズ方法などをまとめておきたいと思います。

おすすめのワードプレステーマ「Simplicity」

ワードプレスのブログを立ち上げたら最初にやることは記事を書いたりプラグインを入れたりメニューを作ったりとやることはたくさんありますが、まずはブログの見栄えを決めるテーマ選びなのではないでしょうか。
ワードプレスのテーマとはブログのテンプレートのことです。

ワードプレスには無数のテーマがあり、 Googleで「ワードプレス テーマ おすすめ」とか「ワードプレス テンプレート おすすめ」で検索すると多くのサイトやブロガーさんがおすすめのテーマや人気のテーマを紹介・まとめていてくれています。

その中で、僕が選んだテーマが「Simplicity(シンプリシティー)」です。

テンプレート「Simplicity」とは?

「Simplicity(シンプリシティー)」はカスタマイズ性に優れていて、テンプレート内で内部SEO施策が施されているテーマです。

下記URLが「Simplicity」の公式サイトでテーマも配布しています。

Simplicity

Simplicity
内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマを公開しています。初心者でも出来る限り分かりやすく使えるように作成しました。

テーマ「Simplicity」の特徴などはサイトの方に記載されています。

「Simplicity」を選んだ理由

僕がブログ「トミヲのミ」でやりたいことがSEOの勉強とコンテンツマーケティングです。
SEO対策として、最大のアプローチは良質なコンテンツ、役立つ記事を書くことだと考えているので、サイトとして出来るSEO対策(HTMLの書き方など専門的な部分)はテーマでしっかりと設定されているものにしたいと思っていました。

まず、SEO対策がしっかりとしてあるテーマということで「Simplicity」はとても魅力的でした。

他にも「Simplicity」の以下の部分が気に入りました。

  • PCブラウザ、スマホブラウザ両方に対応できるレスポンシブ設計になっている
  • 収益を得るための広告設定が簡単
  • 多くの方がカスタマイズ方法を公開していてカスタマイズしやすい
  • シンプルなテンプレートが使いたかった

以上の点に魅力を感じて「Simplicity」を選びました。
当面は良質なコンテンツを書くことに集中し、プログラム的なSEO対策は少しずつ勉強して、少しずつカスタマイズしていければと思います。

「Simplicity」のインストール方法

「Simplicity」のサイトよりテーマと子テーマをダウンロードします。

「Simplicity」ダウンロードページ

Simplicity2のダウンロード
無料WordpressテーマSimplicity2のダウンロードはこちらです。インストール方法はこちら。テーマのアップデート方法は、以下を参照してください。Simplicity2のダウンロードWordPress4.1以上、PHP5.4以上で

「Simplicity2」のダウンロードという見出しの部分を降ったところにあるダウンロードボタンよりダウンロードします。

「Simplicity」子テーマのダウンロードページ

Simplicity2の子テーマ
テーマをカスタマイズするなら親テーマの直接編集はお勧めできません。というのも、ダウンロードページで配布しているテーマファイルを直接編集すると、アップデート時に編集下部分がが上書きされ、せっかくのカスタマイズが全て消えてしまいます。それを防ぐ

「子テーマ(無印)」という見出しのところにあるダウンロードボタンよりダウンロードします。

テーマと子テーマをダウンロードが完了したらワードプレスの管理画面を開き、「外観」の中の「テーマ」をクリックします。
上部の「新規追加」をクリック。ページが切り替わった後、上部に出てくる「テーマのアップロード」をクリック。
ZIP形式のテーマファイルをアップロードできるようになるので「ファイルを選択」から先ほどダウンロードしたテーマと子テーマをアップロードします。

アップロードが完了したら「外観」の中の「テーマ」から「Simplicity2 child」を有効にします。

これで、ブログのテーマが「Simplicity」になります。

「Simplicity」で最初に設定した項目

「Simplicity」のサイトでも初期設定についての記事が掲載されています。

「Simplicity」の初期設定

Simplicityの初期設定・おすすめの設定
Simplicityを利用するための初期設定について解説します。とりあえず、【必須】の設定だけ行えばサイトを始めることができます。【推奨】設定も加えて行えば、収益化サイトに必要な設定が整うかと思います。とりあえず最初は、【必須】と【推奨】だ

こちらにしたがって設定していけば問題ありません。
記事では多数の項目についての設定方法が書いてありますが、まとめにあるように【必須】と【推奨】を設定すればひとまずは問題ないと思います。

テーマ、子テーマはインストール済みんだと思うのでこの他に最初にやるべきことはGoogle AnalyticsとSearch Consoleの設定だけで良いと思います。

広告の設定はできれば最初にやりたいところですが、立ち上げたばかりだと設定するための広告がなかったりすると思うので、これは準備が出来次第、設定すれば良いと思います。

「Simplicity」のカスタマイズ

「Simplicity」のカスタマイズは「外観」の中の「カスタマイズ」から細かく設定できるようになっています。

全体のレイアウト、投稿記事のレイアウト、コメントの表示方法、SEO対策などなど、自分で項目を選んでクリックするだけでサイトをカスタマイズできます。

他にも自分でソースコードを書いてカスタマイズしたり、「外観」の中の「ウィジェット」を使ってカスタマイズもできるようです。
ここでブログの個性を出すことが出来ると思いますのでいろいろとカスタマイズしていこうと思います。

どこをカスタマイズしたのかを随時まとめておきたいと思います。

「レイアウト(投稿・固定ページ)」のカスタマイズ

一覧リストのスタイル
「エントリーカード(デフォルト)」から「大きなエントリーカード」に変更しました。

「レイアウト(投稿・固定ページ)」のカスタマイズ

「投稿者情報の表示」のチェックを外す
複数人で運営しているブログやサイトなら名前を出してもいいかもしれませんが、このブログは1人で運営しているので特に出す意味はないかと思いチェックを外しました。

「スキン」のカスタマイズ

スキン選択
「選択しない(デフォルト)」から「チョコレート」に変更しました

「本文先頭にアイキャッチ画像を表示」にチェックを入れる
アイキャッチで使用した画像を記事の先頭に出すようにしました。デフォルトではチェックが外れているので出ません。

「アクセス解析」のカスタマイズ

Google AnalyticsとGoogle Search ConsoleのIDを登録しました。

「コメント」のカスタマイズ

コメント表示タイプ
「シンプルスレッド表示」に変更しました。

コメント