初心者は特化型ではなく雑記ブログから始めるべきたった1つの理由

収益化を目指すブログを立ち上げる時、1つのテーマに絞った特化型ブログにするか、複数のテーマを扱う雑記ブログにするかはブロガーの悩みどころだと思います。特に初めてブログを立ち上げる場合は、どちらにすべきか悩んで悩んで結論が出ない事もあるのではないでしょうか。

僕も収益化を目指すこのブログを立ち上げる時、特化型と雑記ブログのどちらにするかとても悩みましたが、たった1つ、とてもシンプルな理由で「雑記ブログ」にしました。
今回は、僕が考える初心者ブロガーがブログの収益化を目指す場合、絶対に「雑記ブログ」で始めるべきたった1つのシンプルな理由について書きたいと思います。

初心者が「雑記ブログ」にすべきたった1つの理由

この記事が対象としているブロガーさんは、

  • ブログを初めて作って運営する
  • ブログへのアクセスは検索結果を重視
  • 最終的にブログで収益を上げたい

という人に向けて書いています。

それでは、いきなり結論です。
初心者ブロガーが絶対に「雑記ブログ」で始めるべきたった1つのシンプルな理由はこれです。

特化型ブログに比べて雑記ブログはテーマ(ブログのネタ)が豊富

これです。

ブログで収益化を目指すためには前提として「読者を120%満足させる記事」の投稿を続ける必要があります。

テーマやジャンルを1つに絞る特化型ブログの場合、“ネタ切れでブログが書けない”という状況が雑記ブログに比べて発生しやすくなります。
よって、ブログを始めて立ち上げる初心者ブロガーの方は自由にテーマを選べてネタ切れの心配が少ない「雑記ブログ」で始めるのが良いと考えます。

さて、結論は書いてしまいましたが、ここからは僕が考える雑記ブログと特化型ブログそれぞれのメリットとデメリット、初心者ブロガーが陥りがちな「雑記ブログ」という便利な言葉の持つ罠についてまとめます。

今しばらくお付き合い下さい。

雑記ブログについて

雑記ブログとは記事のテーマ、ジャンルが何でもありのブログのことです。グルメについて書いても良いし、旅について書いても良いし、悩み相談しても良い。とにかく、自分が書きたいテーマ、ジャンルで記事を書くブログです。

では、雑記ブログのメリットとデメリットについてまとめます。

メリット

  • 書く記事のテーマやジャンルを好きに選ぶ事ができる
  • 様々なキーワードで検索に引っかかり、多くの人にアプローチできる
  • 思わぬキーワードでアクセスを集める事ができる
  • サイト設計が楽

雑記ブログの最大のメリットは記事を書くときのテーマに縛られない事ですね。
例えば以下のように、自分が書けると思ったテーマを選ぶ事ができます。

  • 今日は食べたラーメンがすごく美味しかったからそのお店について書こう
  • 映画がすごく面白かったから感想を書こう
  • 旅行に行ってきたから訪問した観光地をまとめよう
  • 仕事の人間関係が大変でストレスになるからその解消法について書こう
  • 初心者にはブログを立ち上げるのが大変だったという苦労話 etc.

ブログで収益を上げるためには長い期間「読者を120%満足させる記事」の投稿を続ける必要があります。

趣味、旅、仕事、お役立ちサイト、お悩み解決など、無数のテーマの中から、自分が「読者を120%満足させる記事」を書けるテーマを選ぶ事ができます。

複数のテーマを扱うということは自然とキーワードが増えるので、特化型ブログよりもアクセスする人に幅が生まれます。

また、いろいろなキーワードでブログを書く事ができるので思わぬキーワードで検索上位表示される場合があったりもします。

雑記ブログの場合、とりあえずいろいろ書いてみてウケのいいものを伸ばすとか、ジャンルやテーマをさらに広げて書いてみるなど、自由に書く事ができるので、最初のサイト設計が特化型に比べてとても楽にできると思います。

というか、サイトの設計をせず、いきなり書き始めてもいいくらいです(笑)

もちろん、書く記事は「読者を120%満足させる記事」ですよー。

デメリット

  • ジャンル、テーマが多岐にわたりすぎている
  • 特定のジャンル、テーマに絞らないのでサイトにファンが付きにくい
  • サイトに統一性がなくバラバラという印象を持たれる

雑記ブログのデメリットはメリットでもあるジャンルやテーマが多岐に渡る事です。

様々なジャンルの記事が掲載されるためサイトの回遊性や他記事への流入などが生まれにくくなります。

また、ブログはファンを増やしてSNSなどで拡散してもらったり、サイトに再訪問してもらうことも重要だと思います。

雑記ブログの場合、文章が面白いとか、管理人さんのキャラクターが立っているなど別の部分で目立たない限り、雑多な記事の並ぶブログのファンになってもらうことは難しいでしょう。

特化型ブログ

続いて特化型ブログのメリットとデメリットです。
特化型ブログは1つのジャンルに絞ったブログのこととします。

メリット

  • 読者の求める記事を提供しやすい
  • 収益化を目指す場合、雑記ブログより稼げる
  • ファンが付きやすい

特化型ブログは1つのテーマに絞って記事を投稿するので、記事数が増えれば増えるほどバズ部が良質なコンテンツと定義する「読者を120%満足させる記事をドンピシャリで届ける」ことができる確率が高まります。

ドンピシャリの記事を届けられるので、狙ったターゲットに狙った商品や情報を提供できます。このため、収益は特化型の方が上になる可能性が高いでしょう。

また、1つのテーマに絞るのでブログに興味を持った読者には基本的に全ての記事がベストマッチ状態になります。

流入元は1つの記事かもしれませんが、そこから関連記事、人気記事、新着記事とブログに載せているいろいろな記事を読んでもらう事ができるでしょう。そして、そこまで読んでもらえば、最後にはきっと、あなたのファンになっているでしょう。

デメリット

  • ネタ切れになる
  • 人気のテーマだと全くアクセスが集められないため最初のサイト設計がキモ

特化型ブロは「読者を120%満足させる記事」の投稿を続けることが難しいのが最大の問題点です。
仮に、3日に1本、3ヶ月頑張ってみると考えても30本は記事を書かないといけません。

「読者を120%満足させる記事」を1つのテーマで書き続けるのはかなり大変だと思います。

例えば、仕事がブログのネタになって毎日ネタ収集できたり、誰にも負けないくらい詳しい趣味があるなど、記事を作り続ける事ができるテーマが思いつくなら、いきなり特化型のブログを作っても面白いと思いますが、オススメはしません。

特化型ブログのもう一つの問題点が、人気のテーマ、キーワードと知らずに参入してしまうと書いた記事は上位表示されず、アクセスが集められないため収益も出ないという負のスパイラルに陥る可能性があります。

特化型ブログで成功するためには、最初のサイト設計をしっかりと決めてなおかつ、ある程度の知識をもとにブログを運営しなければいけないと思いますので、正直、初心者ブロガーの方は手を出さない方がいいでしょう。

特化型ブログの手法はブログで収益を出す方法というよりはアフィリエイトで収益を出すための方法に近いと思います。

「雑記ブログ」という言葉が持つ罠

最後に「雑記ブログ」を使って収益を出すブログ作りを始めようと思った方に、念を押しての注意があります。
それは「雑記ブログ」という言葉が持つ罠です。

今後、収益化を目指す「雑記ブログ」を運営する場合、ぜひ頭の片隅に常に入れておいてください。

「読者を120%満足させる記事」を書く

「雑記ブログ」というと何を書いても良いと思いますか?

はいと回答した方、それは半分正解で半分不正解です。
「雑記ブログ」だから何を書いても良いわけではありません。

記事にするジャンルやテーマ選びは自由ですが、書く記事は「読者を120%満足させる記事」です。

例えば、「今日1日の出来事」とか、「今日は夕飯に〇〇を作りました〜」みたいな日記的な記事は本当に読者が求めているでしょうか?
書いている人が、有名芸能人など世間から注目を集める人なら需要はあるでしょう。

ただ、この記事を読んでいただいている方はブログをこれから立ち上げてゼロから運営を始めるブロガーさんですよね?

酷い言い方になってしまうかもしれませんが、あなたの日記、今はまだ別に読みたいとは思いません。読んでも「ふーん」で終わって、そっと離脱してサヨナラです。

「雑記ブログ」を書いている方でたまに見かけるのが、本当に好き勝手に何でも書いている人です。

収益化を目指す「雑記ブログ」の場合、書く記事は「読者を120%満足させる記事」を好き勝手に書きましょう。

ジャンルやテーマは絞る

デメリットに書きましたが、「雑記ブログ」だから自分が書きたいジャンルやテーマで自由に書くとやはりブログとしてのまとまりがなくなります。

少し矛盾を感じるかもしれませんが、ジャンルやテーマは最大でも7個くらいまでに絞りましょう。

なぜ7個かというと、1日1テーマずつ記事をかけば7テーマで1週間になるからです。
月曜はグルメ、火曜はゲームなど自分の中でリズムが生まれるのでやりやすいかと思い提案させてもらいました。

ただ、僕は7個でも多いと感じていて、ベストは3個か4個くらいだと考えています。

ちなみに、僕のブログの場合ですが、現在は以下の2つのテーマに絞って記事を書いています。

  • ブログ運営
  • ラーメン

今後、ネタがなくなってきたら趣味の音楽、本、ゲームあたりのテーマは追加しようかと思って待機させていますが、当面はこの2つのテーマで書いていけそうです。

ブログで取り扱うテーマ数が多ければ多いほど、雑記ブログのデメリットが出てくるので、可能なら、少ないテーマで長期間運用できると良いでしょう。

まとめ

初心者ブロガーは特化型ではなく雑記ブログから始める事をオススメします。
その理由は、

特化型ブログに比べて雑記ブログはテーマ(ブログのネタ)が豊富

だからです。

初心者ブロガーが最初にすべきことは「読者を120%満足させる記事」をたくさん書く事です。
特化型ブログの場合、ネタ切れでブログが書けないという状況が発生しやすくなるので、自由に記事のテーマを選べる「雑記ブログ」で始めるのが良いと思います。

ブログを立ち上げてみて、記事を増やしていく中で特化型ブログが運営できそうなテーマを見つけたら、そのテーマを切り離して別ブログを新しく立ち上げるのがいいでしょう。
例えば、僕が使っているエックスサーバーの「X10プラン」(月額972円)ならブログを50個まで作る事ができます。

有名ブロガーさんは収益の柱となるブログを複数運営している場合も多く見受けられますので、数年後を見据えるなら複数ブログを立ち上げる事ができるサーバーを選ぶのが良いでしょう。

それを抜きにしてもサイトの表示速度や安定性から僕はエックスサーバーをオススメしますけどね。



話が逸れましたが、初心者ブロガーにとってネタ切れで記事の更新が止まり、そのままブログ引退というのが最も避けるべきことだと思います。

まずは書きやすいテーマを見つけて「読者を120%満足させる記事」をたくさん書いていきましょう!

コメント